ゆうこうマドレーヌ!ゆうこうパウンドケーキ!を毎日作っています!
皆さまありがとうございます!
ただし・・・一日がんばっても90個あたりが限界ラインです。
今日も90個 完売いたしました。
Yahoo の力って凄いですね・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000056-minkei-l42
長崎ゆうこう を使ったお菓子!
ゆうこうマドレーヌ と ゆうこうパウンドケーキ!
じつは、昨日からYahooトピックスに載りまして・・・
大変です(汗)
朝から「ゆうこうマドレーヌ」しか出ません!
たった今! 30個焼きあがりましたが・・・
明日の販売分です!
因みに「ゆうこうパウンドケーキ」も10本焼きあがってます!
皆さま・・・ ありがとうございます!
せんじつからブログにUPしている「長崎ゆうこう」を使った焼き菓子
「ゆうこうパウンドケーキ」
「ゆうこうマドレーヌ」
な!なんと!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000056-minkei-l42
Yahoo!ニュースに載りました!
ありがとうございます!
じつは・・・
もう1つ! 新商品が出来上がりました!
明日のお楽しみです・・・・
今日もどよ~んとした曇り空の出島です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今月一ヶ月間・・・「ナガサキ・フレッシュ・カフェマンス」と題して
長崎いちご・ザボン・ゆうこう を使ったデザートやお菓子を
市内のお菓子屋さん・ケーキ屋さんにて販売をするこの企画!
私たちも「長崎ゆうこう」を使って ご協力させていただいております。
ところで! 「ゆうこう」って???
ながさきの「食」 伝統柑橘ゆうこう
かつて佐賀藩であった長崎市の土井首(どいのくび)地区と外海地区という限られた地域に、わずか100本ほどの自生樹が確認された「ゆうこう」は、長崎市伝統の香酸柑橘で、産地化を進めています。キリシタンと深く関わりのある地域に多く自生していたことから、キリシタンが伝えたのではないかという、歴史的興味を抱かせる説もあるほどです。
見た目はユズやカボスに似ており、果肉はやわらかく、甘みのあるまろやかな酸味が特徴で、香りはザボンやユズに似ています。土井首や外海地区では、昔から家の周囲に栽培されており、飲料、調味酢、マーマレード、ローションなど、地域に根付いた果物として幅広く利用されており、血液中と肝臓の中性脂肪濃度を低下させる効果があるとの研究報告があり、一部特許設定されています。
平成20年10月には、伝統的な食文化を守る活動を行っているスローフード協会国際本部(イタリア)より、食の世界遺産「味の箱舟」に認定されました。
凄くない???? ビックリです!
「ゆうこう マドレーヌ」
生ゆうこうを絞り、果汁・果肉・皮を生地に練り込み、焼き上げた
後にゆうこうジャムをトッピングした贅沢マドレーヌ!
「ゆうこうパウンドケーキ」
生ゆうこうを絞り一度煮詰め、生地に練り込み、焼き上げる途中に
ゆうこうを再びトッピング! 数量限定売れ筋商品!
そして・・・
本日!!
私の為にスタッフが作ってくれた・・・
「ゆうこう スカッシュ」
生ゆうこうを絞り、一度シェーカーでグラニュー糖と氷でシェイク!
グラスに注いで、輪切りとソーダを加えた 目が覚めるドリンクです!
販売は今月いっぱい・・・生ゆうこうがなくなり次第終了です。
長崎から全国へ・・・
ゆうこうの架け橋となりますように・・・
ランタンフェスタも終わり、落ち着きを取り戻した出島ワーフです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
そういえば・・・先週からお越しのお客さまはお気づきかもしれません。
入り口にコーヒーグッズと焼き菓子の販売ブースがリニューアルしました。
ボダムを中心としたコーヒー関連商品はかなりの人気です!
コーヒーのことであれば何でもスタッフにお聞きくださいね!
さぁ 本題です!
いよいよ3月18日に福岡で行なわれる
「 UCCコーヒーマスターズ2014 九州大会 」
今年はAtticグループから7名エントリーしております。
朝晩 自主連の毎日です!
プレゼンの文章を何度も何度も書き直す りかちゃん!
同士でありライバルのドリップを見て、イメージトレーニング!
大会では2杯のドリップコーヒーと2杯のアレンジコーヒーを
11分間で抽出しなければいけません。(予選)
大会まで残り1ヶ月!
応援よろしくお願いいたします!
久々のUPでお許しくださいね(笑)
先週末は 長崎駅かもめ広場で開催された
「 長崎フルーツフレッシュフェア 」に参加させていただきました。
長崎県産 ザボン いちご ゆうこう を使った
お菓子やケーキやソーセージ・・・
の販売でした。
私たちも「ゆうこう」を使って・・・
そもそも、「ゆうこう」って何???
かつて佐賀藩であった長崎市の土井首(どいのくび)地区と外海地区という限られた地域に、わずか100本ほどの自生樹が確認された「ゆうこう」は、長崎市伝統の香酸柑橘で、産地化を進めています。キリシタンと深く関わりのある地域に多く自生していたことから、キリシタンが伝えたのではないかという、歴史的興味を抱かせる説もあるほどです。
見た目はユズやカボスに似ており、果肉はやわらかく、甘みのあるまろやかな酸味が特徴で、香りはザボンやユズに似ています。土井首や外海地区では、昔から家の周囲に栽培されており、飲料、調味酢、マーマレード、ローションなど、地域に根付いた果物として幅広く利用されており、血液中と肝臓の中性脂肪濃度を低下させる効果があるとの研究報告があり、一部特許設定されています。
平成20年10月には、伝統的な食文化を守る活動を行っているスローフード協会国際本部(イタリア)より、食の世界遺産「味の箱舟」に認定されました。
~ながさき「食」 HPより~
先週は、毎日「ゆうこう」とニラメッコ!!!
「ゆうこうパウンドケーキ」を作ったり
「ゆうこうマコロン」
「ゆうこうブッセ」
「ゆうこうマドレーヌ」
沢山作って持って行き販売しましたが、 かなりの人気で1日目にして
2/3のお菓子を売ってしまい・・・2日目が足りない状態!
大盛況で終わりました。
初日はステージでラテアートパフォーマンス!
皆さまに飲んでいただきました。
そんな中・・・ 夢の共演???
今年、「2014長崎がんばらんば国体」のイメージキャラクター
がんばくん!!
昨年10月に五島 福江で会った以来です!
今日は「がんばくんカプチーノ」と一緒に記念撮影もやりましたよ~
沢山のお客さまにカプチーノを飲んでいただき、ありがとうございました!
今週末から「長崎ランタンフェスティバル」が開催されますね・・・
新地会場・中央公園会場・眼鏡橋会場は準備OKで
皆さまのお越しをお待ちしております。
そんな中・・・2月1日2日に長崎駅かもめ広場で開催される・・・
ナガサキフレッシュフルーツフェア!!
長崎いちご、長崎ゆうこう、長崎ザボン を使ったスイーツなどが
かもめ広場に集まりますよ・・・
そこに私たちアティックもお邪魔して・・・
カプチーノを作っちゃいます!
皆さまのお越しをお待ちしておりますね・・・
Atticグループでは・・・
2014年度スタッフを急募しています!
ホールスタッフ・・・
Atticグループの一員となりバリスタ業務、サービス業務等を一緒に支え
貢献していただけるスタッフを募集してます。
募集人数 若干名(3~5名)
勤務時間 長時間勤務 試用期間あり
その他 長期的に勤務が可能な方。経験不問。
雇用保険等 加入
給与 17万円~(試用期間15万円)
キッチンスタッフ・・・
Atticグループ(イタリアン・とんかつ・カフェ)の調理・調理補助
として、店舗を支えてていただけるスタッフを募集してます。
募集人数 若干名(3~5名)
勤務時間 長時間勤務 試用期間あり
その他 長期的に勤務が可能な方。経験不問。
雇用保険等 加入
給与 18万円~(試用期間15万円)
※ホール・キッチン経験者は別途待遇いたします。
店長候補・・・
Atticグループ(イタリアン・とんかつ・カフェ)のホール・調理・調理補助
として、店舗を支えてていただけるスタッフを募集してます。
募集人数 若干名(3~5名)
勤務時間 長時間勤務 試用期間あり
その他 長期的に勤務が可能な方。経験不問。
雇用保険等 加入
給与 20万円~(試用期間18万円)
※飲食店勤務5年以上 過去の実績で別途待遇をご準備しております。
選考方法・・・
郵送にて履歴書(写真貼付)をお送りください。
後日こちらより、面接日時をお知らせいたします。
面接場所・・・
長崎市出島町1-1 出島ワーフ
DeliciousRestaurantAttic
電話095-820-2366
勤務地… Attic(カフェレストラン)
西洋亭(とんかつ専門店)
Saltare(イタリアンバール)
(3店舗とも出島ワーフ内にございます)
同時にアルバイト・パートタイムも同時募集!
パートタイム・・・
勤務時間 10:00~15:00の間 試用期間あり
その他 長期的に勤務が可能な方。経験不問
給与 時給(700円~)
仕事内容 ホールスタッフ・キッチンスタッフ
勤務地は3店舗のいづれかになります。
今週の長崎出島はかなり冷え込んでいますね・・・
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日からお伝えしておりました
「JAFコーヒー教室」
あっという間の募集定員に達したそうです!
ありがとうございます。
昨日は『ラテアート挑戦』です。
WBC(ワールドバリスタチャンピオンシップ)認定エスプレッソマシンにて
カプチーノ挑戦です。
アシスタントのダイスケ店長も熱がこもってます!
エスプレッソコーヒーの抽出からフォームミルクまで・・・
皆さん好きな絵柄に朝鮮していました。
そして、専用のピックを使い、楽しそうに自分が描きたかった絵柄を楽しんで
おられました。
今回は定員に達しております。
AtticHPでも告知を行い
またラテアートセミナーを企画したいと思います。
ご来場ありがとうございました。
毎日寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
こんなに寒いと、外には出たくないですね・・・
さて、昨日は ジャパンラテアートチャンピオンシップ(JLAC)
九州予選が行なわれました。
毎年、参加者が増えてきております!
私は今回、「ビジュアルジャッジ」に参加させていただきました。
どんな大会かと言うと・・・
提供された2杯のドリンクは同様の絵柄か?
視覚的なエスプレッソとミルクのコントラスト?
提供されたカップに対する、絵柄のバランス(位置、大きさ)?
絵柄の創造性?
難易度の達成度?
外観的なフォームの質 ?
総合的な外観?
プロフェッショナル パフォーマンス ホスピタリティー, 安心感, フレアー
などなど・・・
お客さまにとっておきの一杯をお作りする競技会です。
ラテアートの写真はまだまだ予選が続くのでお見せできませんが
九州予選もすばらしいバリスタがテクニックを披露していましたよ。
石谷バリスタ・阪本トレーナーにも久々の再会!
今回も感動をありがとうございました。