長崎の お盆 | アティックコーヒーアンドダイニング|長崎出島ワーフ

長崎の お盆

アティック
今日の最高気温が35.6℃! 長崎も猛暑日ですね・・・   今日はお盆! 長崎人は先祖のお墓でご飯を食べたり、花火を思いっきりやったりして1日を過ごします。   そして、15日 初盆のところは・・・   故人の霊を弔うために手作りの精霊船を造り、爆竹や箭火矢(やびや・ロケット花火)を船にたくさん積んで、鐘の音と、「ドーイドーイ」の掛け声をかけながら船で街中を練り歩き極楽浄土へ送り出すという長崎の伝統行事です。   街中は銃撃戦が始まっかたのように爆竹と箭火矢が鳴り響き、私たちが子供の頃は下を向いて1時間歩くと段ボールいっぱいに爆竹を拾い集め、一気に鳴らして遊んだ記憶があります。道路の白線が見えないほどの花火の残骸と言ったらお分かりですか?(笑) お盆だけで花火屋さんは1億円以上売れるそうです!   今年は「新型コロナウイルス感染症」の影響で少し制限等がありますので 詳しくは下記のHPをご覧くださいね!   https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/149005/p034940.html   それと・・・   これから、精霊船を見学に行くのであれば、「耳栓」は必需品ですよ!   ヤケドとコロナには十分ご注意くださいね!   では・・・  
月別アーカイブ