長崎ランタンフェスティバル 情報

長崎の名所 「眼鏡橋」です!
水面に映ってメガネに見えるのお分かりですか??
朝からの眼鏡橋が私は大好きです。
眼鏡橋とは・・・
「17世紀、長崎の町並みは拡大され護岸が構築され、ほぼ現在の中島川が形づくられました。このころは、キリスト教禁教の時代であり、唐文化の導入により興福寺などの仏寺が次々と建立されました。
寛永11年(1634)、興福寺の黙子如定禅師が架設したこの眼鏡橋は、長さ22m、幅3.65m、川面までの高さ5.46mで日本初のアーチ式石橋として有名です。
川面に映った影が双円を描き、「メガネ」に見えることから、この名前がついたと言われ、『日本橋』『錦帯橋』と並び日本3名橋に数えられます。
昭和57年(1982)の長崎大水害で一部崩壊しましたが翌年復元されました。
国の重要文化財に指定されています」
だそうです!!
今日はそんな話ではありません・・・
日本のお祭りとして、有名になりつつある
旧正月(春節)のお祭り・・・「長崎ランタンフェスティバル」
長崎市繁華街で沢山のイベントが行なわれます。
「長崎ランタンフェスティバル」とは???
長崎市は、1571年のポルトガル船の入港以来海外貿易が始まり、西洋との交流によって発展してきた街です。市内には、港を見下ろす南山手の丘に数々の明治の洋館が建ち並ぶグラバー園をはじめ、東山手の洋館群、大浦天主堂、鎖国時代に海外へ開かれた唯一の窓口であった出島、そして中国との交流を偲ばせる唐人屋敷跡、眼鏡橋、崇福寺や興福寺などの唐寺、新地中華街と数多くの史跡や観光名所に恵まれています。
このように異国情緒あふれる長崎で、中国色豊かな灯の祭典『2013長崎ランタンフェスティバル』が、平成25年2月10日(日)~2月24日(日)(※前夜祭が2月9日(土)に開催されます。)の15日間にわたり開催されます。
このお祭りは、長崎新地中華街の人たちが、街の振興のために、中国の旧正月(春節)を祝うための行事として始めたもので、もともと「春節祭」として長崎新地中華街を中心に行なわれていましたが、平成6年から規模を拡大し、長崎の冬を彩る一大風物詩となりました。
期間中は、長崎新地中華街はもとより、浜市・観光通りアーケードなどの市内中心部に、約1万5千個にも及ぶランタン(中国提灯)が飾られ、湊公園をはじめ各会場には、大型オブジェが所狭しと飾られます。
※http://www.nagasaki-lantern.com/index.html 参照
因みに・・・
上の写真を見て中国提灯が川の上に架かっているの分かりますか?
眼鏡橋会場は毎年黄色の提灯です!!
さぁ長崎もこれから暖かくなるにつれて・・・ 元気になっていきますよ~
是非お越しくださいね!!
では!!
最近の投稿
- ホームページをリニューアルしました。 2025-06-14
- 2025年度 正社員・パート・アルバイト 募集受付開始 2025-02-11
- ATTIC COFFEE MEGANEBASHI店 2023-02-14
- 価格改定のお知らせ・・・ 2023-02-11
- 長崎ランタンフェスティバル 2023 2023-01-30
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年6月(1)
- 2025年2月(1)
- 2023年2月(2)
- 2023年1月(7)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年3月(5)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(12)
- 2021年11月(2)
- 2021年9月(7)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(6)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(6)
- 2021年4月(3)
- 2021年3月(6)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(3)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(9)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(5)
- 2020年8月(13)
- 2020年7月(17)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(22)
- 2020年3月(19)
- 2020年2月(11)
- 2020年1月(21)
- 2019年12月(19)
- 2019年11月(27)
- 2019年10月(28)
- 2019年9月(26)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(27)
- 2019年5月(32)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(4)
- 2019年2月(13)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(5)
- 2018年10月(6)
- 2018年9月(5)
- 2018年8月(10)
- 2018年7月(12)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(13)
- 2018年4月(20)
- 2018年3月(20)
- 2018年2月(25)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(6)
- 2017年9月(19)
- 2017年8月(26)
- 2017年7月(29)
- 2017年6月(25)
- 2017年5月(29)
- 2017年4月(29)
- 2017年3月(16)
- 2017年2月(13)
- 2017年1月(12)
- 2016年12月(29)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(8)
- 2016年8月(7)
- 2016年7月(9)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(14)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(17)
- 2016年1月(14)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(9)
- 2015年9月(15)
- 2015年8月(16)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(7)
- 2014年10月(6)
- 2014年9月(8)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(13)
- 2014年5月(12)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(14)
- 2013年4月(16)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(16)
- 2012年12月(12)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(21)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(43)
- 2012年5月(15)
- 2012年4月(18)
- 2012年3月(19)
- 2012年2月(17)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(24)
- 2011年11月(27)
- 2011年10月(17)
- 2011年9月(17)
- 2011年8月(19)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(23)
- 2011年5月(20)
- 2011年4月(23)
- 2011年3月(66)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(35)
- 2010年12月(24)
- 2010年11月(26)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(47)
- 2010年8月(44)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(18)
- 2010年5月(18)
- 2010年4月(22)
- 2010年3月(22)
- 2010年2月(69)
- 2010年1月(26)
- 2009年12月(23)
- 2009年11月(32)
- 2009年10月(33)
- 2009年9月(28)
- 2009年8月(15)
- 2009年7月(24)
- 2009年6月(22)
- 2009年5月(19)
- 2009年4月(17)
- 2009年3月(18)
- 2009年2月(18)
- 2009年1月(16)
- 2008年12月(14)
- 2008年11月(15)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(1)