長崎フルーツフレッシュフェア | アティックコーヒーアンドダイニング|長崎出島ワーフ

長崎フルーツフレッシュフェア

1175317_594018687347650_1985005800_n.jpg

久々のUPでお許しくださいね(笑)


先週末は 長崎駅かもめ広場で開催された

「 長崎フルーツフレッシュフェア 」に参加させていただきました。


長崎県産 ザボン いちご  ゆうこう  を使った


お菓子やケーキやソーセージ・・・


の販売でした。


1082023_522574451193350_1720664696_n.jpg


私たちも「ゆうこう」を使って・・・



そもそも、「ゆうこう」って何???


かつて佐賀藩であった長崎市の土井首(どいのくび)地区と外海地区という限られた地域に、わずか100本ほどの自生樹が確認された「ゆうこう」は、長崎市伝統の香酸柑橘で、産地化を進めています。キリシタンと深く関わりのある地域に多く自生していたことから、キリシタンが伝えたのではないかという、歴史的興味を抱かせる説もあるほどです。

見た目はユズやカボスに似ており、果肉はやわらかく、甘みのあるまろやかな酸味が特徴で、香りはザボンやユズに似ています。土井首や外海地区では、昔から家の周囲に栽培されており、飲料、調味酢、マーマレード、ローションなど、地域に根付いた果物として幅広く利用されており、血液中と肝臓の中性脂肪濃度を低下させる効果があるとの研究報告があり、一部特許設定されています。

平成20年10月には、伝統的な食文化を守る活動を行っているスローフード協会国際本部(イタリア)より、食の世界遺産「味の箱舟」に認定されました。






                 ~ながさき「食」 HPより~


先週は、毎日「ゆうこう」とニラメッコ!!!


1779619_522574137860048_2030176507_n.jpg


「ゆうこうパウンドケーキ」を作ったり



1794989_522574041193391_1504012838_o.jpg


「ゆうこうマコロン」




1797104_522569027860559_1378494349_n.jpg


「ゆうこうブッセ」



1797236_522575077859954_1540872706_n.jpg


「ゆうこうマドレーヌ」


沢山作って持って行き販売しましたが、 かなりの人気で1日目にして

2/3のお菓子を売ってしまい・・・2日目が足りない状態!

 


大盛況で終わりました。







1737896_522531607864301_1093809649_o.jpg


初日はステージでラテアートパフォーマンス!

皆さまに飲んでいただきました。







そんな中・・・  夢の共演???



1617400_522531487864313_1816658807_o.jpg


今年、「2014長崎がんばらんば国体」のイメージキャラクター

がんばくん!!



昨年10月に五島 福江で会った以来です!




今日は「がんばくんカプチーノ」と一緒に記念撮影もやりましたよ~






沢山のお客さまにカプチーノを飲んでいただき、ありがとうございました!
月別アーカイブ