中米コーヒーツアー8 | アティックコーヒーアンドダイニング|長崎出島ワーフ

中米コーヒーツアー8

アティック
コーヒーの実はこんな感じで実がつき、太陽にあたり真っ赤に熟していきます。 そして、真っ赤というか赤黒くなった熟した豆だけを1粒1粒収穫します。   今日はカッピングのお話です。   私たちはコーヒーを点数にして表します。 簡単に言うと、甘み・苦味・酸味・食感・アフターフレーバー・バランスなど・・・ コーヒーの国際審査員が出品されたコーヒーをチェックし点数となるのです。 粉の香りをチェックし、お湯を注ぎ香りを嗅ぎ、4分経ったら鼻を近づけさらに香りのチェックを行い 飲むのではなく、啜って吐き出し、吐き出した瞬間の味覚チェックを行うのです。 それが、各項目8点満点で合計が84点以上となればスペシャルティコーヒーとして認定されると言うわけです。     3〜4個の同じコーヒーが並び10種類の農園のコーヒー  ←この時点で40杯! それを4〜5セット 評価を書き込みます。  ← 1日200杯   この作業を行い、自分が好きなコーヒーを買い付けます。   ところがまだまだです! ニカラグアはすでに収穫が終わっているので生産処理を行い精製・袋詰されて船積みされ 夏頃 船便で日本にやってきます。 船便で約1ヶ月 検疫・通関が完了でようやく日本に入荷できます。   っで!  アティックの店頭の並ぶのは今年の9月〜10月あたりでしょうか・・・       このオムライスとマカロニサラダは美味しかった!   宿泊先は・・・ オコタルにあるHotel Frontera https://www.booking.com/hotel/ni/frontera.ja.html へやは、こんな感じでした(笑)     つづく・・・
月別アーカイブ