精霊流し
2014年8月15日

今日は精霊流しですね!

毎年8月15日に行われる精霊流しは、盆前に死去した人の遺族が
故人の霊を弔うために手作りの船を造り、船を曳きながら街中を練り歩き
極楽浄土へ送り出すという長崎の伝統行事です。

各家で造られる船は大小様々。材料は主に竹、板、ワラ。
長く突き出した船首(みよし)には家紋や家名、町名が大きく記されます。

船の飾り付けには故人の趣味などを反映させたり、
町内合同でもやい船を出したりと、8月になると細部の飾り付けにまで
こだわった様々な造りかけの船が路上に多く見られるようになります。

当日は夕暮れ時になると町のあちらこちらから
「チャンコンチャンコン」という鐘の音と、「ドーイドーイ」の掛け声。
耳をつんざくほどの爆竹の音が鳴り響き、行列は夜遅くまで続きます。

      

              ?ながさき旅ネット参照?

 

子供の頃は、爆竹をちょっと拾うと・・・段ボールいっぱいになり

火をつけて遊んだ記憶があります(笑)

 

「爆竹は手に持って遊ぶもの!」「爆竹は一束付けて遊ぶもの!」と

おもっていましたが…

 

どうやら長崎人だけのようですね!

 

 

 

Atticは23時30分まで営業中です。

 

みなさまのお越しをお待ちいたしております。

 

Category アティック

月別アーカイブ