今年も出島ワーフの中央広場にもクリスマスツリーがお目見えしました。
高さ5mあるこのツリー
長崎港の夜景をバックに幻想的です!
寒くなったら「龍馬カプチーノ」でほっと一息しませんか?
皆様のお越しをお待ちしております!
今年も出島ワーフの中央広場にもクリスマスツリーがお目見えしました。
高さ5mあるこのツリー
長崎港の夜景をバックに幻想的です!
寒くなったら「龍馬カプチーノ」でほっと一息しませんか?
皆様のお越しをお待ちしております!
急に冬が到来したような長崎出島です。
朝晩10℃を切ると出勤時はコートが必要になりますね・・・
そんな時は、心も身体も温まる、ホットコーヒーはいかがでしょうか?
出島ワーフ1F中央にある
ATTIC COFFEE 2nd店
朝10時よりオープンしております。
皆様のお越しをお待ちしております。
1634年江戸幕府の外人流入防止政策の一環として長崎に築造された人口の島で扇型の形をしています。
1636年から1639年まで対ポルトガル貿易
1641年から1859年までオランダ東インド会社通して対オランダ貿易が行われました。
明治以降は、長崎港の港湾整備に伴う周辺の埋立等により陸続きとなり
扇形の人工島であった頃の面影はなくなってましたが
長崎市が出島復元整備室を立ち上げ、運河をつくり出島がまた島となりました。
400年間この中でいろんなことがあったと思います!
そんな出島から歩いて3分です。
Atticへどうぞ!
朝晩がめっきり寒くなってきましたね!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
出島ワーフの日中は、まだまだテラス席でコーヒー片手に寛げます。
是非お越しください。
さて、
食欲の秋!コーヒーの秋にぴったりのスイーツが完成しました。
「長崎みかんのジェラートとワッフル」です!
長崎のみかん収穫量は・・・全国5位!
50,000トンっていったいどのくらいか分かりませんが、これからの季節になると
必ずと言っていいほどテーブルの上にあるような気がします。
そんな長崎の甘くてフルーティーなみかんをふんだんに使いジェラートを作りました。
発売は11月下旬を予定しております。
皆さま、朝晩冷え込みますのでご自愛くださいね!
それでは・・・
秋晴れの長崎です!
本日は長崎県諫早市にに本社がある九州ガス様の
ガス祭りに出店させて頂いております。
毎年、ご依頼いただいている九州ガス様
「ほのお君」のラテアートで皆様にお作りしております。
本日と明日の2日間、Atticのカプチーノが飲めますので
ドライブにいかがでしょうか?
皆様のお越しをお待ちしております。
長崎県諫早市幸町1−23 九州ガス 本社へどうぞ・・・