明日から出島ワーフで農水産のお祭!
「実り恵みの感謝祭」が行われます。
市内で収穫された旬の農水産物の販売やPRや
新鮮なお魚と長崎名物の蒲鉾など海の恵みも盛りだくさん!
戸石産の新鮮なカキをその場で味わえる「カキ焼きコーナー」や「長崎和牛・出島ばらいろ」の特別販売!
地域の伝統料理や特産品、長崎の魚を使った新・ご当地グルメ「サバサンド」など・・・
トルコライス、角煮まんじゅう、鯨カツなどの長崎グルメも大集合!
タイトルに「食欲の秋!」と書きましたが、
気がつくと、11月ももう直ぐ終わり・・・
季節は師走に向かっています。
この、2ヶ月間・・・
ちょいと振り返ってみました。
10月12日
復元出島で行われた、
出島表門橋工事と河川工事見学会!
抽選で選ばれた150名のお客様へ・・・
Atticの料理をケータリング・・・
自慢のピッツァや・・・
白身魚のフリット・・・
豚肉の煮込み・・・
リゾットやパスタ・オムレツ・ローストビーフなど、
そして・・・
来賓のお客様のほとんどに、カプチーノを振る舞いました。
アティックはコーヒーやカプチーノ以外にも、食事のケータリングも行なっています。
会合や懇親会、展示会、パーティーなど・・・
お伺いしますので、詳しいことはお電話かスタッフにお尋ねくださいね。
書きたいことがたくさんあったんですが・・・
今日はこれまで!
つづく・・・
皆さまご存知のように、長崎出島ワーフ横「県営出島駐車場」が11月1日から取り壊しが始まり、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
が!出島ワーフ全店舗、元気に営業中です!
来年いっぱいまで駐車場が少々遠くなりましたが
これまで以上のおもてなしができるようにスタッフ一丸となって頑張っていきますので
是非おこしくださいませ・・・
東急ハンズ長崎店では、 長崎では販売をしていない商品・・・バリスタの必需品!
◯タンパー
◯ミルクピッチャー
◯ノックボックス
◯ミル
◯スペシャルティコーヒー
◯有田焼 ケーキプレート
◯Atticオリジナルマグカップ
など・・・
約1ヶ月間、販売をさせて頂いております。
手挽きミル!
温度設定可能な電気ケトル!
FBCオリジナルタンパー!
エスプレッソ用ノックボックス! ←貯金箱で使おうと思ったら使えます(笑)
博多ハニー珈琲のコーヒー豆(めちゃめちゃ売れてます!)
Attic自家製クッキー(3日に一回補充に行きます。)
Atticcoffee羊羹(1口食べたら絶対買いたくなります)
今週10日までの販売中です。
マドラーで隠れても・・・・・
フォカッチャを焼く? バタ子さん!
寛永11年(1634)興福寺の黙子如定禅師が架設したこの眼鏡橋は、長さ22m、幅3.65m、川面までの高さ5.46mで日本初のアーチ式石橋として有名です。
川面に映った影が双円を描き、「メガネ」に見えることから、この名前がついたと言われ、『日本橋』『錦帯橋』と並び日本三名橋に数えられてます。
近年では、眼鏡橋をはじめとする中島川護岸にあるハートストーンが、愛を願うパワースポットとして人気を集めています。
ちょうど同じ1634年は長崎にコーヒー豆が入ってきた年と言われています。
長崎の先人たちも、コーヒーを片手に眼鏡橋を見ながら同じことを考えてたのでしょうか?
これからステキなコーヒーの出会いを求めて江戸へ出張です。
あっ??
ご旅行で来られた方は是非探してみて下さいね…
台風12号が通り過ぎるとまたまた暑い日が続いていますね・・・
皆さま、いかがお過ごしですか?
皆さまにご報告があります。
2000年より出島ワーフの向かい側にあった「長崎県営出島駐車場」
Attic では1時間百円サービスをずーっと行ってきました。
が!
この駐車場が10月末日をもちまして、1年間閉鎖になるそうです。
駐車場に大きなビル建設が始まるらしく、利用再開が2018年の1月!
多大なご迷惑をおかけいたしますが、近隣の駐車場をお使いいただき
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
出島ワーフFacebookより↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長崎出島ワーフにお車でお越しの皆さま
長崎県立美術館や近隣の皆さまへ・・・
大切なお話です。シェア・拡散をお願い致します。
いつも「長崎出島ワーフ」をご利用いただき誠にありがとうございます。
今年の10月末日(来月末)より来年の年末の1年2ヶ月間・・・
出島ワーフ横「県営出島駐車場」が・・・
長崎県.県外誘致オフィスビルの建設工事のため、
駐車場がなくなります。
私たちもなんとか代替地駐車場など、お願いをしてまいりましたが
候補地がなく、1年と2ヶ月間ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご辛抱くださいませ。
2018年1月完成後はオフィスビル1Fが駐車場として
50台収容ができる予定でございます。
年間90日ほど、水辺の公園近隣のイベントや美術館の展示で駐車場も満車になり、ご迷惑をおかけする事もありました。
さらにご迷惑をお掛けすることになりますが・・・
今後とも末長く出島ワーフをよろしくお願いいたします。
PS/ なーんか他の場所でもいいんじゃないのかな・・・・・
https://www.facebook.com/dejimawharf/?pnref=story