2019年5月9日

皆さま、シェア拡散をお願いいたします!
(株)Attic coffee and dining
6月からのスタッフ募集 【拡散希望】
2019年6月から勤務可能なスタッフを募集致します。

今回は、ホールスタッフ・調理補助スタッフ(パート・アルバイト)の募集です。

 

 

日頃からご愛顧いただきありがとうございます。

(株)Attic coffee and diningでは、短時間・週2〜4回のパートアルバイトを募集しています。

専業主婦の方や大学生・フリーターの方 未経験の方も大歓迎です。

何故ならば未経験者が多数頑張っているからです!

 

出島ワーフという素晴らしいロケーションで私たちスタッフと一緒に働きませんか?

 

 

募集内容
パート・アルバイト・フリーター  週2日〜4日 4時間〜6時間程度可能
募集人数 2名

 

時間帯 1、 10:30〜17:00の間   2、 17:00〜23:00の間

4時間〜6時間程度 週何回でも構いません。
現在、30代前半の主婦の方が週3〜5回程度頑張っています。

 

そして、今回は久しぶりに大学生アルバイト枠を募集しています。

 

 

(株)Attic coffee and diningは 新卒〜40代半ばまでのスタッフが頑張っています!

 

まずは、この投稿のコメントではなく、直接メッセージをください。
その後、面接をさせて頂きたいと思います。
正社員・フルタイム希望の方も、面接します。

 

 

 

info@attic-coffee.com   担当:荒木

 

出島ワーフ Attic・Saltare で通年やってる事のお話・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッピーアワーです!

 

15時〜19時までの時間・・・

各店舗でお一人様1品ご注文していただけると・・・

生ビール・ワイン・カクテルなど、オール300円(税別)で販売しております。

 

観光のお客様、会社帰りのお客様・・・!

必見です!

 

2019年5月8日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく5月といった天気でとてもテラス席が気持ちいい季節になりました。

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、とっておきのスペシャルティコーヒーが再入荷しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

El Salvadorマンボ#5ナチュラル!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマンボ#5は、先日行われたバリスタの大会「ファディカップ」で

Attic田口バリスタが優勝した時に使用したコーヒー豆です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫段階から赤紫にしっかりと熟したコーヒーチェリー(コーヒーの実)は

糖度が24〜25%あり、とても甘く芳醇な味わいです。

さらに収穫後48時間ファーメンテーション(熟成)を行い

標高1500mの高地にある乾燥所で2週間かけてゆっくりと乾燥させると

ナチュラルプロセス特有のフレーバーが引き立ってきます。

 

赤ワインやラムレーズン・マンゴーを思わせる芳醇で深い味わい!

そして、甘さを伴うマンゴーやピーチのような酸味が特徴です。

 

心を込めて焙煎しました!

自信を持っておすすめしますので、是非一度、ご賞味くださいませ。

 

Attic・Saltare・2nd店にて販売中です!

 

フェイスブックからご覧の皆様は下記のアドレスをクリックしてくださいね!

 

↓↓↓

 

2019年5月6日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真はコーヒー豆の断面です。

焙煎するにつれて、茶褐色になりながら大きくなります。

 

長崎出島はコーヒーの伝来地です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちのオーナーは焙煎するとすぐにカッピング(味見)を始めます。

焙煎によって、スペシャルティコーヒーが持っている素晴らしいフレーバーをちゃんと

引き出せているか? 味にネガティブな味が入っていないか?

そして、お客様のお口に入るまでの飲み頃はいつなのか?

そんなことばかり考えながら焙煎している Attic姉妹店「出島珈琲焙煎所」のコーヒーは

大量に焙煎して保存しているのではなく、飲み頃までの期間の分だけ焙煎しています。

 

近年、スペシャルティコーヒーも生産者が想いを込めて栽培するようになり

その国の日光や土壌など栽培環境、そして、収穫後の生成処理により

多彩なフレーバー(香り)のコーヒーが生産されるようになりました。

コーヒーは嗜好品なので、お一人お一人好みが違います。

 

Atticにはたくさんの種類を準備していますので、お気軽にスタッフ声をかけて

ご自身の好みをお伝えくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テラス席がとても心地よい季節となりました!

ようやく出島ワーフのシーズンといったところでしょうか・・・

 

こんな季節は生ビールをクイッといきたいところですが

Atticにはアルコールやカフェ以外にも素敵な商品があります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長崎にしかない香酸柑橘「ゆうこう」

皆さまご存知でしょうか?

 

「ゆうこうは」とても神秘的な果物です!

 

 

 

 

 

かつて佐賀藩であった長崎市の土井首(どいのくび)地区と外海地区という限られた地域に、わずか100本ほどの自生樹が確認された「ゆうこう」は、長崎市伝統の香酸柑橘で、産地化を進めています。キリシタンと深く関わりのある地域に多く自生していたことから、キリシタンが伝えたのではないかという、歴史的興味を抱かせる説もあるほどです。

見た目はユズやカボスに似ており、果肉はやわらかく、甘みのあるまろやかな酸味が特徴で、香りはザボンやユズに似ています。土井首や外海地区では、昔から家の周囲に栽培されており、飲料、調味酢、マーマレード、ローションなど、地域に根付いた果物として幅広く利用されています。血液中と肝臓の中性脂肪濃度を低下させる効果があるとの研究報告があり、一部特許設定されています。

平成20年10月には、伝統的な食文化を守る活動を行っているスローフード協会国際本部(イタリア)より、食の世界遺産「味の箱舟」に認定されました。

 

そんな「ゆうこう」を使って、うちのオーナー!「サイダー」を作ったんです!

 

しかも、このサイダー!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第58回 2019ジャパン パッケージング コンペティション

「経済産業省商務情報政策局長賞」をいただきました!

https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=4270

 

大手お菓子メーカーが並ぶ中に、Atticの名前が!!

 

本当にありがとうございました。

 

 

Category PICK UP

1 87 88 89 90 91 92 93 493

月別アーカイブ